ストレングスファインダーを知ったら結婚したくなった理由

わたしは大学生くらいの頃

こんなことが得意な人と結婚したいな~

と、思っていました。


● お金の管理が好きな人
● 絵を描くのが上手な人
● 歌が上手な人
● 写真を撮って、きちんと整理するのが好きな人
● 2人で遊びに行った時などに動画で想い出を撮るのが好きな人


なぜなら、これらすべて、わたしが苦手なことだからです。

しかし、社会人になってから10年。
上記の思い描いていたことは頭からすっかり抜けて、

身長・収入・見た目などの自分の理想を意識していたように思います。

しまいには、
一人で生きていけるし、結婚は無理にしたくないわ~
一人のほうが気楽やわ~
と、考えるまでに。

そんな私が、

経済評論家 勝間和代さん主宰の勝間塾に入塾してから2カ月後、

彼(後の夫)に出会い、

その1年後には入籍。

 

結婚に対して前向きではなかったわたしにとっては、

スピード展開。

うわ~お!


なぜ、結婚したいと思える思考の変化があったのか。
それは、勝間塾内の共通言語である、

米国ギャラップ社の開発したオンライン才能診断ツール「ストレングスファインダー」を学んだからです。

 

本日の内容に繋がる話。よかったらこちらからお読みください。↓↓↓

 

勝間さんの無料メールマガジンをお読みの方でしたらご存じかと思います。
私たちは、ストレングスファインダーを通じて、

自分の才能(=強みの元)や苦手なことを知ることができます。

 

日常生活では

ストレングスファインダーを知ってる人が周りにおらず

自分一人で本を読んだりオンラインで調べても

理解が進みませんでした。

しかし、勝間塾ではストレングスファインダーは共通言語です。


塾生同志でこんな会話が繰り広げられます。


「私は〇〇の資質が低いから、これ苦手なんです~~~」

「あなたあの資質が高いからそういう行動が得意なんだね」

などなど。


そして、ストレングスファインダーの資質を学ぶ勉強会が

沢山開催されています。

各種勉強会に出席し、学んだこと。

 

それは、
「結婚して、家庭を一つのチームとして考える」
「自分の強みにはない資質を強みとして持っている人同志が結婚したら、強力なチームができる」

自分には無いものを持っている人と結婚できたら、

すごい世界が広がりそう~~~!!!


そう思えた2週間後に

勝間塾のリアルイベントで彼に出会うのでした。

どんなことがきっかけで、思考が変わるのかは分からないものですね。

そして、今の夫と付き合い始めてから

YouTubeチャンネルを立ち上げました。

彼の趣味が、動画撮影・編集だったのです。

 

そして、彼は、私が大学生の頃に願っていた

理想の結婚相手5つの事柄に

なんとすべて当てはまります。びっくり~~~

YouTubeチャンネルを立ち上げ、1年以上経ちました。
何故か、周りからYouTuberと呼ばれるようになりました。
呼び名が変わると意識が変わり、

今では他人とコラボ動画を作成するなど、

本格的にYouTuberとしての活動もするようになりました。

コラボ動画では、他人とのコミュニケーションをとるのが得意(ストレングスファインダーでいうところの人間関係資質が上位)の私がリポーター役をしたりお店の方にインタビューしたりしています。


そして、私が苦手な思考系資質が上位の夫が、

その動画を黙々と編集しています。
ここでもお互いの強みを活かしています。

勝間塾で知ったエアークローゼットの紹介をしたり、

夫がロジカルクッキングで料理をする「オットクック」のコーナーをしたりと、
勝間塾での学びを活かしたコンテンツも配信しています。

さらに、そんなプライベートでの学びを仕事にも活かして、

会社でもYouTubeでの動画配信を始めました。

YouTube 輸入文具・おしゃれ雑貨イーオフィス
https://www.youtube.com/channel/UCTTXXjcXKx7j689aekPWpKQ

勝間塾に入塾し、
自分や周りの人のつよみ・よわみについて、

ストレングスファインダーを通じて学んだことで、
人生が広がっています。


これが、

私がストレングスファインダーを知ったら結婚したくなった理由です。

 

夫とはひとつのチーム。

一人だとできないことでも、チームだと成し遂げることができます。

得意なことが同じではなく、違うからこそ楽しい(^^♪

結婚してから、できることが増えました。

 

今までも幸せでしたが、結婚してもっと幸せです。

 

f:id:kurokohanako:20200106223404j:plain

 

ちゃんちゃん♪

京都で朝ごはん♪美味しくてさくっと食べられるおすすめの餃子・水餃子

こんばんは!

世の中の常識を疑い、自分の価値観探しにはまっているユカエです。

 

昨日のブログでご案内したYouTube動画をアップいたしました~

 

YouTubeチャンネルはこちらから♪

Yukaeee - YouTube


寒い朝に、あったか~~~い水餃子は最高!でしたん

 

そして今回の動画では初めての試み!

開始6秒くらいのところにサウンドを入れてみました。
私の実際の声「Yukaeee~~~」を編集しています。
どうでしょうか~??

 

ぜひご覧ください♪

レストランのクチコミ見る時に意識していること。結論「クチコミは、人それぞれのただの感想」

こんばんは! 

世の中の常識を疑い、自分の価値観探しにはまっているユカエです。

 

昨日の記事「レストランのクチコミ見る時に意識していること」、

読んでいただけましたでしょうか?

 

事前に予想していなかったお店に入店することになったら、

私はGoogle mapのクチコミを参考にしています。

 

で、その時に意識していることは、

「クチコミは、人それぞれのただの感想」

です。

 

もちろんクチコミの発言者が知り合いだったり、親しい友人だったりしたら、

その人の思考や好みを考慮して、

「あ~、この人がこのように言うのならこういうことやな」

と、クチコミの内容の真意をくみ取ります。

 

しかし、Google mapのクチコミなんて、どこの誰が書いているかは分かりません。

なので、そのクチコミを読んで参考にはしますが、

それが正しいとはまったく思いません。

 

人それぞれ、思考や価値観が異なりますからねぇ。

 

クチコミを読んで、「あ、ちょっと微妙かな?」って思ってしまって、

新しいお店にまったく行かないというのも面白くないですよねぇ。

 

 

前回のブログで書いたGyoza8さんのクチコミに関しては、

「二度と利用しないです オヤジ愛想がないというより態度悪い印象でした 若い方は普通でした あと、頼んでから出てくるまでかなり時間かかります」

「店がせまく、ゆっくりできる感じではありません。 店員さんも、笑顔がなく無愛想でした。」

「悪くはなかったけれどコストパフォーマンスが良いとは言えないし、メニューが少なすぎる。」

などなど、けっこうな言われよう>< ><

 

まぁ、そういう風に言う人もいるかもしれませんが、

実際はどうか分からないし、

お店の雰囲気は私の直観的にはOKだったので、入ってみました~~~

もし美味しくなかったとしても、500円くらいの金額ですしねぇ。

 

そして、結論。

やはり、「クチコミは、人それぞれのただの感想」

でした。

 

スタッフの方は愛想が無いというのではなく、餃子を作るのに一生懸命なのです。

餃子は機械を導入せず、すべて手作業なのです!

 

いろいろとお店のことを質問したかったので、

お仕事の様子をみながら、私から話かけさせてもらったら、

餃子食べるタイミング無いんですけど!笑 と、いうくらい、

たくさんお話してくださいました。

 

オープンして丸2年たつこと。

餃子はすべて手作り。

最近の若い方はにんにく無しのほうが好むので、「ニンニク餃子」以外はニンニク入っていないこと。

お客様の半数以上は外国人であること。

など、など。

 

お店は決して広いとは言えませんが、餃子とつまんでビールを1杯飲んで、

さぁ次の店行こう!とか、最後のシメにさくっと!という使い方のお店なので、

ゆっくりするお店ではないです。

メニューも餃子メインのお店なので、これを少ないというのか……という感じですし、

スタッフの方も笑顔はなく無愛想って、飲食業している人がみんな「私、笑顔得意です!!」っていう人ばかりではないと思いますし、

うまいこと話かけたらたっくさんお話してくださって、まったく無愛想とは思いませんでした。

 

やはり、自分基準で物事を捉えたほうが良いですね。

クチコミは人それぞれのただの感想ですね。

 

クチコミに惑わされずに入店しましたので、

美味しい餃子とスタッフの方と楽しいトークができて、

好奇心満たされる時間となりました☺

 

こちらの餃子店。

動画撮影のご了承をいただきましたので、後日YouTubeに動画をアップいたします♪

 

お楽しみに☺☺



*おまけ*

f:id:kurokohanako:20200104231416j:plain

抹茶アイスを前に笑顔が止まらないわたくし。

ここのお店は、京都駅 八条口にあって、店内イートインできるスペースがひそかにあります。ちょっとした休憩におすすめ。

https://www.giontsujiri.co.jp/store/hachijo-guchi/

レストランのクチコミ見る時に意識していること

こんばんは!

 

世の中の常識を疑い、自分の価値観探しにはまっているユカエです。

 

皆さんは

知らない土地でレストランを探すとき

どうやって探しますか?

 

私は友人に聞いたり

自分で事前にインターネットで探したりしていますが

今日は道を歩いているときに

気になるお店を見つけました。

 

最近は

レストランで気になるお店があったら

Google マップの口コミを参考にしています。

 

そこで

お店に入る前に

そのお店のGoogle マップのクチコミを確認してみました。

 

そのお店とはこちらです。

Gyoza8

https://goo.gl/maps/5EmsNrCKkZ8GW8CRA

 

さぁ

皆さん

このお店の口コミを見て

お店に入ってみますか?

それともクチコミを見てお店に入るのをやめますか?

 

 

もちろん

その時の気分や状況によって

クチコミの内容に関係なく

入る・入らないを決めることあると思います。

 

私の本日の状況は

朝8時にホテルを出て

おいしいと噂のコーヒー屋さんに行ったのですが

年始だからかそのお店が閉まっており

お腹がすいたままウロウロ歩いている状況でした。

 

朝ご飯何か食べたいなと思ってはいましたが

絶対に何か食べたい!

と、言うわけでもありませんでした。

 

 

皆さんだったら

口コミを参考にして

こちらのお店にいかれるでしょうか?

 

私はこの口コミを見てどう思ったのか

そしてお店に入ったのかどうか

また明日ブログに書きたいと思います。

 

f:id:kurokohanako:20200103222746j:plain

こちら、閉まっていたアラビカコーヒー東山店。

その後、藤井大丸店で無事おいしいカフェラテは飲めました^ ^

今日から二泊三日で京都に来ています

こんにちは!


世の中の常識を疑い、

自分なりの価値観探しにはまっている、

ユカエです。 


夫の両親は、毎年お正月の時期に京都に宿泊しています。

昨年から私もご一緒させていただいておりまして、今日から2泊3日京都に宿泊しま〜す!


f:id:kurokohanako:20200102172836j:plain

※夫作

※Yukaeeeは、私のYouTubeアカウント名

https://www.youtube.com/channel/UC0Zuk1MFs68STNQO7qQSAww



さて、この二泊三日で何をするかといいますと、

 2020年用の手帳として、

人生初めて使い始めた「逆算手帳」の清書をします。


 2020年は、逆算手帳を使いこなして、

どんどんやりたいことを実現させていく予定です。


逆算手帳とは?

https://www.gyakusan-shop.com/html/page4.html


先月は、逆算手帳をより有意義に使いこなすために、

逆算手帳認定講師のセミナーを受講したり、

下書きを一生懸命書いたり、

逆算手帳関連に時間をつかっていました。


下書きが必要なちょっと変わった手帳なので、

なかなか手帳が完成しないのですが、

下書きしているだけでもワクワクします。


逆算手帳については、

2020年のブログで、

いろいろ記事を書いていきたいと思っています。


このブログを読んでいる方にも、

逆算手帳ユーザの方はいるかなぁ? ?

2020年の目標を達成するために、これまで思考ではなく、「これから」思考でいこう!

こんにちは。

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。

 

2020年明けましたね!

初日の出、見てきました~

f:id:kurokohanako:20200101095231j:plain

曇り予想で心配でしたが、今年も無事に見れました^ ^

太陽は大きくて、どっしりとしていて、ほんとに私たちを見守ってくれているみたい。

今年も一年の無事を祈りました。

 

その後は、初詣!

今年は🐭年。ちゅうちゅう

f:id:kurokohanako:20200101095430j:plain

ねずみさんの真似をしたら、へんな顔?

 

 

さて、毎年年が変わると、目標立てる方多いと思います。

わたしもそのうちの一人♪

 

でも、全然目標って達成できないし、続かない・・・

これはわたしが飽き性だから?

と、思っていたのですが、どうやら目標の立て方にはコツがあるみたいで。

 

メンタリストDaiGoさんのおすすめ本はこちら。 

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

 

すぐにさらっと読めてしまう本です。30分もかからないと思います。

全117ページ。

 

9つの習慣が書かれているのですが、そのうちの一つがわたしの胸に強烈に突き刺さりました。

習慣3:目標までの距離を意識する

 

ずきゅーーーーん!!!

 

この習慣のポイントは、思考です。

これまで思考ではなく、「これから」思考でいることが大切だと書かれています。

 

例をあげますね。

 

現在私は、こちらの黒子華子ブログとポスチュアウォーキング講師として更新しているブログと2つ運営しています。

この2つのブログどちらかを必ず毎日更新しよう!という目標を掲げています。

期限はとりあえず3月末までとしています。

 

この目標に対して、

これまで思考の場合:

「3週間(12月8日~)ブログ書き続けることができたぞ~~~!」

これから思考の場合:

「目標達成まであと3カ月!」

 

となります。

 

本によりますと、これまで思考で目標を捉えると、

モチベーションが下がる危険性があるということです。

「目標に対して自分はここまでやり遂げた。これだけ進歩した。」と思ってしまうと、達成感を得ることができて、早く気が緩んでしまうそうです。また、これまでやり遂げた(私の場合は3週間続いた!)ことを考えると、ついつい他の目標に目がいってしまうそうなのです。

 

一方で、これから思考で考えると、

「あとどれだけやらなければいけないのか」に視点を向けるので、目標までの距離が明確になり、モチベーションは維持されるとのこと。

 

 

な、なるほど、なるほど納得!!!

 

この本を読んでいなければ、3週間ブログを書き続けたことにプチ達成感を感じてしまい、

一日くらい書かなくてもいいか。別に誰にも怒られないし。

お正月くらい休んでもいいか。

な~~~んて、ちょっと思っているところだったのです。

 

ふぅぅぅ

危ない、危ない。

 

本のおかげで救われました。

 

私は誰に言われたわけではなく、自分で3月末まではブログを毎日書き続けるという目標を立てているだけですが、やはり途中で挫折するのと、3カ月書き続けられた時の気持ちはまったく違うと思うんです。

一回、やり続けてみたいのです。

 

と、いうことで、目標立ててもなかなか達成できな~~~い、

という方にはさらっと読めるこちらの本おすすめです。 

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学

 

 

2020年、これまで思考ではなく、「これから」思考でいきましょうね♪

NGを知ったら、好きが際立ってくる!

こんにちは!

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。


あれは嫌だ!

これは嫌だ!

あー、もう嫌なことだらけやーーー!


って、むしゃくしゃしちゃってる。

嫌なことだらけに思ってしまう自分が嫌だ。

あ〜、もうどうしたら良いのか・・・



そんな風にお悩みの方がいるとしたら。


そんなあなたにへ。


パンパカパーン!!!


おめでとうございます!



そんなにもたくさんの「嫌いなこと」を自分で見つけられるのは素晴らしいことです。


嫌いなこと、自分にとってNGなことを知るということは・・・


好きなことが際立ってくるからです。



◯◯さんはいつも適当だから嫌だ。

(あなたは、計画立ててしっかり事前準備するのが好きなんですね♡)


あの道は信号が多くて、いつも信号に引っかかるのが嫌だ。

(あなたは、信号が少なくて、スイスイ車が進む道が好きなんですね♡)


あの人は声が大きいからいつもうるさくて嫌だ。

(あなたは、声が控えめで大人しい方が好きなんですね♡)


この店は、塩味が濃いから美味しくない。嫌だ。

(あなたは、塩分薄めの味付けが好きなんですね♡)



好きが際立ってくると、その好きを選択していったら良いのだと思います。

嫌なことをわざわざ選択する必要はありません。


時には嫌なことを選択しなくてはいけないこともあるでしょう。

そんな時は、あ、やっぱり私は◯◯が好きなんだ♡という、好きの再確認の機会だと思ってみると楽しくなるかも。


嫌だーーーーという思いに執着せず、

あ、私は◯◯は嫌いなんだ。ということに気づいたら、


と、いうことは、△△が好きなんだ♡と

好きなことを意識してみる。



世の中、たくさんの人がいますので、

好き・嫌いの価値観は様々。


周りが思う好き・嫌いに惑わされず、

自分の思う好き・嫌いを意識してみると楽しいです❣️


嫌いなことばかりが周りに溢れているということは、

好きなことを選択できる状態になったということ。

それってすごいことです!


私も好きを選択していきたいです。



2019年にやめたこと

こんばんは(^^)

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。


2019年、12月31日を残すのみとなりました。

ここで、2019年にやめたことをシェアさせてください。


私が、2019年にやめたこと。

それは、コンタクトレンズをつけることです。


視力は0.5〜0.4程度なので、もともと毎日はつけておらず、大事な用事がある時だけつけていました。

ある時、大事な用事があったのにコンタクトレンズをきらしてしまったんです。

なかなか買いに行けなくて。ウェブでの購入方法もいまいちよくわからなくて。


もういいや〜っとコンタクトレンズ無しでとりあえず行ってみました。

結果、なんとかなりました。


その後もなんやかんやコンタクトレンズ買いに行けず、レンズ無しで大事な用事を乗り切ること数回。

結果、なんとかなりました。


数回なんとかなった経験を得て、

うん。もう、大丈夫。コンタクトレンズ無しにしよう。

と、吹っ切ることができました。


今でもたまにコンタクトレンズが無いとちょっぴり不安になるけれど、必要な時はメガネ使えばいいやん!と。


絶対必要!!

と、思い込んでいましたが、

無くなったらなくなったで、

無いことが普通になりました。


視力が0.5程度だからできたことだと思うし、

目にとっては良いことなのか悪いことなのか分からないけれど、

自分的には定期的に使っていたものが手放せて、嬉しくて、体が軽くなった気分です。


他にも、手放せるもの、ないかな〜。

ABO歯科クリニックで開催される鍼灸セミナーに一緒に行きませんか?

こんばんは(^^)

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。

 

突然ですが、私は大阪にあるABO歯科クリニック院長の英保(アボ)先生の大ファンです。

 

英保先生は、小さくて柔らかい素材で装着感の良いマウスピースを開発された方です。

 

英保先生自身が歯ぎしりをされるそうで。

それを解消するために一般的なマウスピースを装着していたが、違和感で眠れなくて睡眠不足になってしまったそうです。

そのご経験をもとに、世界中からマウスピースを取り寄せ、研究して開発したのがABO式オリジナルマウスピース!

私は2018年4月から愛用していて、本日3個目を作りにABO歯科クリニックに行ってきました(^^♪

※マウスピースは消耗品です。

 

私がABO式オリジナルマウスピースに出会った時の感動は、私のブログで常に一番読まれている記事、こちらをご覧ください。

で、今日は、このブログを読んでいる方で、

ABO歯科クリニックや鍼灸に興味がある方がいらっしゃったら一緒に鍼灸セミナーに行きませんか?というお誘いです。笑

 

たまたま本日から情報解禁されたそうなのですが、

英保先生が2020年からセミナーを始められるそうなんです。

 

先生は、現在、大阪歯科大学3年生に講義をされているのですが、

学生たちからも大好評の「漢方薬」「鍼灸」の講義を一般向けにも開始されるとのこと。

 

なんで歯医者さんが漢方や鍼灸?

と、思われることでしょう。

 

英保先生は歯科医ですが、人間の体全体へのアプローチにも興味を持たれ、長年漢方や鍼灸についても研究されています。

 

ホームページにも漢方関連のコーナーあり。

鍼灸関連のコーナーあり。

 

で、私が英保先生の大ファンなのは、歯科医の専門範囲にとどまらず、

体全体に対してのアプローチに力を入れていらっしゃるからなんです。

 

そんな先生が鍼灸のセミナーをするだなんて!!

私が行かないわけがありません。

 

と、いうことで、先生に頼まれていないのに、

勝手に一緒にセミナー行きませんか?とこのブログで告知させていただきます。

※先生にブログで紹介する旨の承諾はいただきました。

もちろん私は申し込み済みです♪

 

**********

鍼灸セミナー♪

健康に対して効果の高いツボの場所が自分で見つけられるようになるセミナーです!


セイリンゼロ実習(ツボにシールを貼るだけの刺さない鍼の使い方)
ABO Stick(院長が開発したツボ刺激棒)の説明・使い方実習

 

経絡(けいらく)・ツボとはどんな事?
こうすれば簡単にツボは見つけられる!

 

歯ぎしり・食いしばりで疲労している顎・首・頭をゆるめる方法
エラハリ改善の仕方

 

セミナー終了後お持ち帰りいただく物リスト
1)ABO Stick本体のみ(約22,000円)※革ケースはついていません本体のみ
2)貼る刺さない鍼(セイリンゼロ)25個(630円)
3)ツボの本(約1,000円)
4)院長が作った各種資料(非売品)

鍼灸セミナー参加費:1万円(税別)
1日最大6名 2名以上でセミナーを行います。

鍼灸セミナー開催日
2020年(下記の2日セミナー内容は同じです)
1月19日(日)12:30~13:45
2月9日(日)12:30~13:45
お申込みはTEL:06-6344-4184 ABO歯科クリニックまで!

**********

とのこと。

 

当日持ち帰りできる物にABO Stick 22,000円が含まれていますので
これだけでも物凄くお得です!!
このStick、実は私はひそかにずっと欲しかったのですが、
正直高いなぁ~効果あるのかなぁ~と思っていたので購入を控えていました。
それが、セミナー受講できて、ABO Stickまでいただけるなんて!!
個人的にここ、めっちゃポイントです。

そして、エラハリ改善も知りたい~~~♪


この価格はセミナースタート時の特別価格のため、後で値上げされるとのことです。そうですよね、だって、持ち帰れるものを考えただけでボランティア価格ですよね。。

 

そして、漢方薬セミナーは、1月12日と2月2日の開催。

こちらもいろいろ持ち帰れてお得!セミナーで勉強して、自分が選んだ漢方薬1箱14日分もお持ち帰りできるそうですよ。

 

再度となりますが、こちら、先生にもちろん頼まれていません。

私がテンションあがって勝手に告知しているだけですので、

この案内文以上のセミナーの詳細はよく分かりません。笑

 

申し込みしてみたいけど気になる点がある方は、

直接ABO歯科クリニックにご連絡ください~~~

 

 

私は1月19日のセミナーに参加します。

もし行かれる方いらっしゃいましたら、セミナー後に、

スターバックスでお茶しましょう~。ABO歯科クリニックのすぐそばにあります。

 

今日もABO歯科クリニックの後にスタバ行ってきました。

期間限定のあずきなこ♡

f:id:kurokohanako:20191229203733j:plain

福を呼ぶ~~~♪あずきなこ

 

1月19日に、このブログを読んでいるどなたかと一緒にセミナー受講できて、

その後スタバでお茶できるのが楽しみです。
って、そんな人いるかな~~~

関心・無関心

f:id:kurokohanako:20191228121021j:plain

年末の土曜日のお昼時間帯。

電車の中で。


けっこう混んでいて、車両の8割は人で埋まっている状態であった。

私は立っていた。


ワン!ワン、ワン!!


ほぼ満員状態の電車の中にいる人が、

いっせいに声が聞こえてきたほうを向く。


ワン!ワン!


また、いっせいにそっちを向く。


ワン、ワワワン!


また向く。



立っていた私は、座っている人がいっせいに首を振るのがなんだか面白く思えてしまった。

本当にいっせいにみんなそっちを向いたんですよ。



私は思った。


「え、わんちゃんがこの電車に乗ってるってだけやん。なんでそんなにそっちを向くの?」


「向いたって、わんちゃんが見えるわけじゃないし、声を止めることもできないのに、なぜいっせいにそっちのほうを向くの??」



日本の人々は、

他人に対して、関心持つ時と、無関心な時が

ちぐはぐなんじゃないかなと思う時がある。


今回のことでいうと、

ワンワンとわんちゃんが言っていても、

無関心でよいのではないかと思う。

興味を持てなかった結婚。ストレングスファインダーを知ったら結婚したくなりました。

f:id:kurokohanako:20191226224407j:plain

こんばんは(^^)

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。

 

もうすぐ2019年が終わりますね。

私にとっての2019年は、プライベートでは結婚という大きなライフイベントが起こった年でした。

ちょうど1年前に彼がプロポーズしてくれたのです。

彼とは結婚できたらいいなぁ~と思っていましたが、

彼に出会うまでは、実は結婚にあまり興味ありませんでした。

 

ひとなみに恋愛をし、お付き合いもしてきました。

でも、どうしても、どうしても、結婚が自分事に思えなくて、のらりくらり。

もちろん、「結婚したいよね~」って友人同士で話していましたが、

ほんとに結婚したくて言っていたのではなく、なんとなく年齢的に「したいよね~」的な。

人生100年を考えた時に、結婚というのはやっぱりきちんと一度は向き合って考えるべき課題なのだと薄々気づいてはいたものの、のらりくらり。

結婚しなくてはいけない、という常識に捉われたくない!とか思ったり。

私はひとりでも生きていけるし~♪って思ったり。

 

そんな私の思考を変えてくれたのは、

勝間塾で出会った一人の同い年の女性。

彼女から、ストレングスファインダーを意識してみることをアドバイスしてもらったんです。

 

ストレングスファインダーとは、アメリカのギャラップ社の開発したオンライン「才能診断」ツールです。

私がいつもYouTube動画をみている勝間和代さんが、ストレングスファインダーについて説明されている動画はこちら。 

 

この動画で出てくるストレングスファインダーの強み診断は、

こちら↓↓の本を購入すると無料で受けられます。(本代のみ必要)

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

  • 作者:トム・ラス
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2017/04/13
  • メディア: 単行本
 

 

なぜ、このストレングスファインダーを知ったら結婚したくなったのか?

まずは勝間和代さんの動画をみてみてくださいね♪

 

 

☆2020年1月6日追記☆
このブログの続きはこちらです↓↓

サンタさんの正体が分かったら、欲しいものが無くなりました

こんばんは(^^)/

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。


今日はクリスマスでしたね。

皆さんがサンタさんの正体を知ったのはいつですか?


子どもの頃、

わたしも世の中の子供たちと同じように、クリスマス前にはサンタさんにどんなプレゼントを頼もうか、わくわくドキドキしていました。

プレゼントはいつも欲しいのがありすぎてなかなか一つに選べませんでした。


小学校では、サンタさん信じる派と信じない派の言い合いゲンカがありました。

懐かしいなぁ〜^ ^


サンタさんを信じていた頃は、わくわくしすぎてプレゼントが選べなくて、いつもギリギリまで悩んでいました。


そんなわたしが真実を知ったのは・・・


小学校3年生くらいでしたでしょうか。

夜に、眠れなくて、ベッドから起き上がり、リビングにいる両親に「眠れな〜い」と言いに行こうとしたら・・・


禁断の会話を耳にしてしまったのです!!!



がびーーーーーーん


そうなの?!え、そうなの?!?!


こないだ学校での言い合いゲンカで、サンタさん信じる派にいたのに、わたし!!!


*******


夢が無くなりました。

あれだけ欲しいものがありすぎて選べなかったのに、欲しいものが無くなりました。


不思議なことですね。

子どもながらに、自分の気持ちの変化に驚いたものです。


さて、わたしには2人の弟がいます。

うち一人は7歳年下です。


なので、真実を知ってからは、

かわいい末っ子のために、

弟に少しでも長く楽しいわくわくな想いを抱きつつけて欲しい、と願い、

両親とともにサンタになりました。

わたしのように、がびーーーん!!!の想いを弟には持ってもらいたくなかったのです。


サンタ側になってからは、

別のわくわく♪を見つけました。


弟の笑顔を見たい!

弟にサンタさんからのプレゼントを楽しんで欲しい!!と。


両親とあれこれ戦略会議をするのが毎年のわたしの楽しみとなりました。



そんなことを思い出した今年のクリスマス🎄


サンタになった皆さん、今年もお疲れさまです^ ^


わたしもまたサンタになりたいで〜す。


リニューアル復刊に関わった和田裕美さん作の絵本、3刷決定!

こんばんは(^^)/

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。

 

みなさ~~~ん、

世界No.2営業ウーマン&著書累計200万部作家として知られる和田裕美さん作の絵本、

「ぼくはちいさくてしろい」の3刷が決定したそうです!!

 

出版社クラーケンさんのTwitterより↓↓↓

f:id:kurokohanako:20191224190847p:plain

 

わ~~~!

ぱちぱちぱち!!!

ロングセラー!おめでとうございます。

 

この絵本は、シェアトップの道徳教科書(平成30年度版『いきるちから』日本文教出版刊)に掲載で話題の絵本です。

 

2018年3月にリニューアル復刊されたのですが、

復刊する際に、わたしもすこ~~~し関わらせていただきました。

 

どんな風に関わったのか?

 

リニューアル復刊秘話(?)は、こちらの記事をお読みください♪

kurokohanako.hatenablog.com

 

世の中に必要とされるものは必然的に続いていくのだと思います。

人生をより豊かに生きるために見ているYouTubeチャンネルのご紹介

こんばんは(^^)/

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。

 

皆さんはYouTube見ていますか?

私は、私自身のYouTubeチャンネルで発信をするとともに、

色んな方の動画をみています。

 

YouTube動画を見る目的は、

「人生をより豊かに生きるため」です。

なので、娯楽用としては見ていないです。

 

YouTubeのどのチャンネルを見ているかって、

その人の趣味や思考があぶり出されますよね。

 

なんだかちょっぴり恥ずかしい気もしますが、

今日は私がチャンネル登録をしているおすすめチャンネルをご紹介しま~す。

 

人生をより豊かに生きるために見ているYouTubeチャンネル

 

●インド在住あきこさん。とある人からこちらのチャンネルを教えていただきました。

11月はこの方の動画ばかり見ていましたが、最近は落ち着きました。

 

●マドモアゼル・愛先生のチャンネル。男性の70代(?)の方です。
10月頃一番はまっていましたが、最近は落ち着いています。

 

●堀江さんのチャンネル。最近堀江さんが一人で動画に映り、お話されるようになりました。おひとりで出演している回の動画をよく見ています。

 

●映像や出演している方々が美しいので好き♡

見ていると感性が刺激されます。

 

●2018年はいつもDaiGoさんの動画を見ていましたが、今年に入って少し落ち着きました。が、いまだにニコニコチャンネルは月額550円の会員です。

 

●2017年12月から勝間さんが運営している勝間塾に入っています。夫と出会ったのも勝間塾。今も勝間塾生です。勝間塾でも、勝間さんのYouTube動画でも、日々学んでいます。

 

他にもあるのですが、本日は代表的なチャンネル6つをご紹介しました。

テレビはまったく見ていません。

テレビ東京の経済系の番組を見れるビジネスオンデマンドには入会していて、

それでたまにテレビ番組をみているくらいです。

 

皆さんはどんなYouTubeチャンネルをみていますか?

おすすめYouTubeチャンネルがあったら教えていただきたいです(^^) 

「普茶料理」という精進料理、初体験の感想

こんばんは。

世の中の常識を疑い、自分なりの価値観探しにはまっている、ユカエです。

 

もうすぐクリスマスですね!

皆さんはクリスマスに特別なお食事を楽しむ習慣はありますか?

 

私には、20代の頃はフレンチやイタリアンレストランに行って、

クリスマス特別ディナーコースを楽しむ習慣がありました。

 

通常料金より高いコース代で、レストラン内満席で、サービスはあまりよくない。

お食事もその値段に見合ったものには思えない。

 しかし、クリスマスだし♪ 雰囲気重視でした。

 

30代になってからは、雰囲気重視からどんなことが体験できるかを重視するようになりました。

 

今年は結婚して初めてのクリスマス。

と、いうことで、夫と一緒に、「普茶料理」を食べてきました!!

 

場所は、大阪 天王寺にある阪口楼さんです。

f:id:kurokohanako:20191222195855j:plain

立派な門構えなのですが、周りは何故かホテル街です……

 

f:id:kurokohanako:20191222195904j:plain

中に入ると天王寺の駅周辺の喧騒から逃れ、とても落ち着く空間です。

 

こちらの阪口楼さんは、全室個室!

夫と2人だけでしたが、8人は余裕で入れる広さの個室でお食事。

個室からは、河底池とその周りの緑を窓から眺めることができます。

 

普茶料理という言葉自体、今回初めて知りました。

先日のブログで書いた和み堂オーナーの石田先生から教えていただきました。

 

普茶料理とは、

三百有余年の歴史ある料理で、普茶とは「あまねく衆人に茶を施す」という意味で、

本来は、法要の後のお茶席の時にいただく料理だったとのこと。

 

葛と油脂を上手く使うのが特徴で、代表的な料理としては、

胡麻豆腐や揚げものなど。

精進料理だからあっさりした味のみ、というわけではなく、

深い味わいも兼ね備えています。

また、胡麻・豆類を中心として調理されるため、

タンパク質が非常に充実しているのが嬉しいところ♪

 

本日のお料理でも、それらの特徴は十分に感じることができました。

精進料理の一種なので、お腹いっぱいにならないかも。と少し心配していたのですが、

おなかいっぱい!!

大、満足です!

 

素材のおいしさと、深い味わいがなんとも言えず、

私好みでした~~~

 

f:id:kurokohanako:20191222195914j:plain

普茶料理の代表格、胡麻豆腐。
本日は、椎茸の胡麻豆腐でした。

 

f:id:kurokohanako:20191222195927j:plain

寿免(スメ)
精進出汁仕立てのすまし汁。
馬鈴薯餅美味しかった~~~。出汁のお味も最高。

 

f:id:kurokohanako:20191222195943j:plain

箏羹(しゅんかん)
旬の野菜や乾物の煮物などを大皿に盛り合わせた一皿。
普茶料理の中の華。
色合いもキレイだし、それぞれの味・食感もGood!!!

 

f:id:kurokohanako:20191222200011j:plain油茲といわれる揚げもの。
一見てんぷらのようですが、素材や衣自体に味がついていて唐揚げに近いお料理。
紀州梅干し蜜煮は、大きい梅干しにはちみつがほどよく煮詰められていてとっても美味しかった!しかし、はちみつアレルギーの私は、ちいさく二口で泣く泣く終了。

f:id:kurokohanako:20191222200029j:plain

雲片(うんぺん)
大豆と玉ねぎの湯葉巻き、う~~~ん、もう一回食べたい!!

 

本日のコース内容はこちら

f:id:kurokohanako:20191222203602j:plain

 

なぜ私は今回普茶料理を食べに行ったのだろうか?

石田先生から話を聞いて、直感で、「食べてみたい!」「阪口楼さんに行ってみたい!」と思ったんです。

 

自分の中の味覚や、”食事”に対する概念がいろいろと変化してきているのだと思います。

興味を持つ対象が変わってきています。

 

今回訪れた阪口楼さんの公式ホームページはこちらです。

sakaguchirou.gorp.jp

 

 

最後に夫と。どアップ写真。

f:id:kurokohanako:20191222203619j:plain

日本庭園見ると心が和みます。落ち着きます。

普茶料理そのものを気に入ったのはもちろんのこと、

阪口楼さんの雰囲気も心地よかったです。

大切な人と一緒にまた訪れたいお店です。

 

 

日本庭園といえば、

10月にリッツカールトン京都に宿泊した際、部屋にプライベート日本庭園がついてました! 

私は海より山・緑派です♪

 

 

皆さんも素敵なクリスマスを~~~!